新着情報 / お知らせ

行事日 : 2018年01月18日
合格速報 第1弾!!
千葉私立高校の入試結果
成田高校 複数名 合格 おめでとう!!
行事日 : 2017年11月20日
【2015~2017年 合格実績】
(私立中学)
成田高校附属中学 ・ 八千代松陰中学(推薦・一般)
(私立高校)
八千代松陰・千葉敬愛(特進・普通)・東京学館(S特・特進・文理)
千葉黎明・千葉経済大附属(特進)・明聖・あずさ第一
(公立高校)
佐原・成東・匝瑳・佐原白楊・習志野・四街道・八千代東・柏井
成田北・富里・佐倉西・千葉工業・成田西陵・下総
当教室から、こんなに多くの中学・高校の合格が果たせています。
将来を見据えた進路指導を心掛けている証なのです!
行事日 : 2017年10月18日
読書の秋 9月より5冊の目標を立て読破しました!
今回は、先日のご報告に続き、3冊のご紹介致します。
①もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら
・・・大学時代にゼミで学んだドラッカーは、経営学の著書を多く執筆しています。そんなマネジメント理論を野球部のマネージャーがチームに取り入れ、甲子園に導いた物語です。野球も経営学も好きな、教室長にとっては、大変興味深く楽しく読めました!
②海の見える理髪店(荻原浩)
・・・短編小説集で、受験勉強に忙しい生徒にも、楽しく読める本ですよ!
③箱根駅伝
・・・歴代活躍した名ランナーたちのエピソードが書かれています。みんなが辛いと思う長距離走をどのように楽しく練習し、どのように目的意識を持ち、どのように本番までの調整をするかなど、受験までのストーリーと同じですね!!
当教室の生徒や中学3年の長距離走をやっている息子へのアドバイスにも取り入れています。みなさんも、受験までには必ず、読書をしましょう!!
行事日 : 2017年09月18日
ナスパスタジアムにて、秋期県大会好カードの試合を観戦!!
千葉敬愛VS成田の試合を応援してきました。両校ともに、勉強だけでなくスポーツも大変盛んな学校で、見応えのある好ゲームでした。
選手だけでなく、保護者の方や関係者の皆さまも一緒になって頑張っているなあと感心しました。他野球場では、八千代松陰高校が勝利した模様です。
当教室とも関係の深い高校、文武両道で優秀な学校が多いですね!!
行事日 : 2017年09月15日
読書の秋!! この2冊を読破しました!
①青山学院大学陸上競技部 原監督【箱根駅伝優勝に導いた47の言葉】
・・・常勝大学監督への道を様々なエピソードから人材育成論と交え展開
②直木賞作家 森絵都氏 【みかづき】本屋大賞第2位、中央公論文芸賞受賞
・・・八千代台での塾物語を多くの人間模様を中心に鋭く切れ込んだ傑作
本当の意味での子供教育・本番を勝ち抜くために・子供は純粋に多くの知識を吸収できる など、とても有益な内容でありました。どんな子供でも、学びにおける小さな喜びを欲しているものですよ!!
私の中学3年の息子も陸上競技部で長距離をやっており、関東大会など出場経験があります。そんな状況下、ふと、本当の意味での子供教育を再度見つめ直そうとの想いに駆られ手に取り読んでみました。受験勉強と長距離走は、【継続は力なり!】ですね!!
今後の子供教育や塾経営に大いに役立ちそうな、そんな2冊でした!!
行事日 : 2017年09月04日
本日、成東高校野球部が秋期大会にて勝利しました。
久しぶりに応援に行き、選手全員、頑張っていました!
あと1回勝てば、秋期県大会に出場です!!
高校野球って、本当にいいものですね・・・
先日8月28日(ハニワの日)は、教室長の誕生日!!
当教室を卒業した高校生達が、なんとプレゼントを!!
うまい棒などで作った帽子・ネクタイ・クラッチバッグでした。
こんな楽しいサプライズを準備してくれて嬉しい限りです!
(実は現中3生からもプレゼントをもらってしまいました・・・)
目標を持って、共に苦しみ楽しみながら学習していると、こんなサプライズが・・
新学期が始まりますが、高い目標を持ち、自分を信じ、今を苦しみ楽しもう!
【1点に泣くな!1点に笑え!】【継続は力なり!】教室モットーを大切に
行事日 : 2017年08月31日
総進図書会場模擬(Sもぎ)を当教室にて受付中!!
高校受験と同じように、制服着用で試験会場に出向き、模擬試験を行うS模擬は、千葉県の中学生が多く受験しており、精度の高い合格判定が可能となっております。教室にて受付中ですので、奮ってご参加下さい!
【9月開催】
17日:千葉黎明高校他 18日:東京学館高校他 23日:愛国四街道高校他
24日:成田高校他
※1回4,000円の受験料を添えて、教室までお願い致します。
行事日 : 2017年06月27日
私立N中学校 学年1位 おめでとう!!
当教室から、5教科合計で学年1位を達成した生徒さんが誕生しました。
次回は、英語と数学の2教科とも100点が取れると更に自信になりますね!!
行事日 : 2017年03月30日
関塾富里七栄校では、6月3日(土)に漢字検定を実施します。
2~10級まで受験可能となっております。
当教室の生徒以外でも、ご兄弟や保護者様、ご友人も受験可能ですので、奮ってのご参加申し込みをお待ちしております。
【日時】6月3日(土)※開始時間は、受験級により異なります。
【会場】ドクター関塾 富里七栄校
【申込】当教室にて受付します。※期限 4月25日(火)まで
【費用】2級: 3,500円 準2級~4級:2,500円
5~7級:2,000円 8~10級: 1,500円
ご不明な点は、お問い合わせ下さい。(教室長:080-5974-7094)